会社設立なら大阪のSR経営サポート

会社設立トップお問い合せ資料請求お客様のこえ会社概要

 
はじめての会社設立
自分で設立する方へ
株式会社の設立
合同会社の設立
外国会社日本支店の設立
外国会社日本子会社の設立
農事組合法人
その他の種類
建設業の会社設立
宅地業の会社設立
介護事業所
農業の法人化
その他の業種
 
 
建設業許可
宅建業免許
古物商
その他の許可・免許
 
 
助成金一覧
中小企業基盤人材確保助成金
受給資格者創業支援助成金
特定求職者雇用開発助成金
 
 
役員変更
商号変更
その他の定款変更
 

【東京オフィス】
東京都新宿区西新宿8-5-4-801
TEL 03-3364-7227
FAX 03-5348-3712

【大阪オフィス】
大阪市中央区谷町1-6-8 4F
TEL 06-6941-6216
FAX 06-6941-6217
大阪オフィスの詳細はコチラ


【名古屋オフィス】
名古屋市西区名駅2-11-8-501
TEL 052-541-0240
FAX 052-541-0239
弁理士とは
 
弁理士の使命
発明、考案、意匠、商標などを保護するためには、特許権などの権利を取得することが必要です。従来、弁理士の役割は、そのための特許庁に対する書類の作成や手続の代理が中心でした。もちろん現在も、そのような業務が大切であることに変わりはありませんが、社会の変化や弁理士法の改正などにより、近年、弁理士の仕事はコンサルティングや紛争処理など、多様に広がりを見せています。今後は、海外企業とのライセンス契約の交渉を含む知的財産分野全般に渡るサービスを提供することが期待されており、日本国内だけでなく、世界を舞台に活躍できるスペシャリストとして注目を集めている資格です
 
弁理士の業務
1.特許などの出願に関する特許庁への手続についての代理
2.知的財産権に関する仲裁事件の手続についての代理、
3.特許や著作物に関する権利、技術上の秘密の売買契約、ライセンスなどの契約交渉や契約締結
  の代理
4.特許法等に規定する訴訟に関する訴訟代理
  これらの手続は、発明者が自分で行うこともできますが、大変複雑ですので、弁理士に依頼する
  ことをお勧めします。弁理士は依頼を受けると、権利取得・問題解決までの手続をすべて代理し
  ます。
 
弁理士 となるには
弁理士になるためには、毎年1回行なわれる弁理士の国家試験に合格し、弁理士登録をする必要が
あります。学歴や年齢など、受験資格に制限はありません。また、弁護士法により、弁護士の資格を
持っている人や、特許庁において通算7年以上審判官または審査官として、審判または審査の事務
に従事した人は、弁理士試験を受験しなくても弁理士と認められます。
 
 
弁護士弁理士司法書士行政書士税理士公認会計士
社会保険労務士中小企業診断士
 
 
 
 
HOMEに戻る
W3C CSS 検証サービス
Copyright 2007 (c) SR keiei support All right reserved.
会社設立のSR経営サポートホームページへ
記事、写真、画像を無断転載・転用・引用を禁じます。